運動療法

スポンサーリンク
運動療法

みなみな元気「お気軽ウォーキング教室!!」~1人ずつ理想的な歩き方教えます~

南区役所がイオン洛南ショッピングセンターと共同で「みなみな元気」と言う健康づくり企画を実施するみたいです。 日時 4月15日(日) 一回目 11:00~12:30 二回目 14:00~15:30 一回目の前は10:50からオープニ...
運動療法

軽く筋トレも必要かな。

このまま走る続けるなら。筋トレも必要ではないかと感じています。太腿の力不足を特に感じてます。 ただジムに通うのはのべ3箇所通って、自分には合わないので自重でやりたいなと思い以前に買っておいた"忙しい人のための「自重筋トレ」"をKindle...
運動療法

天王山ハイキング

9月28日の日曜日、天気も良いので早速京都散歩本からコースを選んで歩こうと思ったけど、人気スポットは人が多いんだろうからやっぱり止めたって事で、天王山を歩いて来ました。 JR山崎駅から出発です。 朝夕はここの踏切は中々開かないら...
運動療法

今のジムに来て、1年

今のジムに来て、ちょうど1年立ちました。 163回行ってますので、2.2日に1回行ってます。 初めての時の測定データと今日のデータを 比べてみて、情けない結果が出てました。 体重 64.1kg → 63.3kg(-0...
運動療法

ストレッチしないと血管が硬くなる。

ジムに通い出した頃は、運動前と運動後にせっせとストレッチやっていたのだけど、最近は、なんか邪魔臭いというか、血糖値を下げるためには効果が薄いと思って全然ストレッチをやっていなかって、今日は久々にやってみたら、めちゃくちゃ体が固くなってました...
運動療法

筋肉痛と血糖値

ようやく教習が終了し時間が取りやすくなったので、心機一転、昨日筋トレに行ってきたのですが、ちょっと張り切りすぎたのか、今日は筋肉痛です。 で、筋肉痛の時って血糖値はどうなっているのか?です。 自分の中では、運動している状態が続い...
運動療法

運動は食前?食後?

 通常、血糖値は食後1時間程でピークを迎えるから、運動は食後一時間頃に始めるといいですよと指導されて食後に、筋トレと有酸素運動をやってるわけなんですが、 最近どうせ筋トレするなら、もう少し筋肉をつけて体型を変えたいな、なんて考え始めました。...
運動療法

子供のオマルで。

ここ数日、仕事が忙しくて運動出来ていないので子供が小さい時にトイレで使っていたオマルを使って家で踏み台昇降をしてみます。ホコリをかぶりがちなダンベルも久しぶりに使ってみます。
運動療法

有酸素運動か筋トレか。

時間か有る時は、ストレッチ→走る→筋トレ→走る→ストレッチてな感じで運動するのだけど、時間が無い時はどちらを優先した方が効果的なんでしょうね?ネットで検索すると、ハーバード大の研究チームがうんぬんで有酸素運動の運動の方が若干効果がありそう...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました