【狸谷山不動院】御朱印・車のお祓い・修行階段!京都のパワースポット体験記
京都市左京区の山中にある狸谷山不動院。今回、愛車エスクァイアのお祓いをしていただくため、はじめて訪れました。
京都では狸谷山不動院の車用ステッカーを貼った車をよく見かけます。私もようやくこの場所へ。車1台のみでの祈祷は少しもったいない気もしましたが、厳かな空気に包まれてしっかりとお祓いを受けてきました。
本殿へと向かう修行階段
車のお祓い所から本殿までは約150mの上り坂。途中には門柱や石碑、七福神像など見どころがたくさんあります。
境内にはなんと、1985年阪神タイガース優勝記念の石碑やバットを持った狸像まで。
宮本武蔵ゆかりの修行滝と洞窟本堂
さらに石段を登ると、本殿が見えてきます。本殿内は撮影禁止ですが、洞窟の中にある不動明王は迫力満点。目が光っていて圧倒されます。
途中には「宮本武蔵が修行した滝」と伝わる滝もあり、まさに修験道の雰囲気を味わえる寺院です。
御朱印とアクセス情報
御朱印は通常の御朱印と、300年祭記念御朱印の2種類。私は記念御朱印を選びました。お札も付いていてありがたみ満点です。
アクセス・基本情報
名称 | 狸谷山不動院(たぬきだにさんふどういん) |
---|---|
住所 | 〒606-8156 京都府京都市左京区一乗寺松原町6 |
電話番号 | 075-722-0025 |
交通アクセス | 市バス「一乗寺下り松町」より徒歩15分 / 叡山電車「一乗寺駅」より徒歩20分 |
駐車場 | あり |
拝観料 | 500円(本殿のみ) |
公式サイト | http://www.tanukidani.com/ |
コメント