教習所日記 #14|咆哮と共に、ついに卒検合格!おっさん、やったで!

教習所

教習所日記 #14|咆哮と共に、ついに卒検合格!おっさん、やったで!

ついにこの日がやってきました。
教習14日目、そして卒業検定当日。

不安があるとすれば…そう、やっぱり急制動
40km/hをきっちり出して止まる、それが課題。

■ 試練の朝、静かな緊張感

集合は9時35分。
自分は後ろの方の順番で、待機中は周囲から荒い息づかいが聞こえてくる。

知らん顔はしてたけど、緊張が伝染してくる。
知り合いなら「落ち着けや!」と声をかけてたかもしれん。

目の前で検定中の人が次々に
一本橋で脱落したり、急制動でオーバー停止したり。
見れば見るほど不安が増幅されていく。

■ 卒検、ついに自分の出番

いよいよ、順番が回ってきた。

事前に何度も頭の中でコースをトレースしてきた。
バイクにまたがり、心で唱える。「落ち着け、全部やってきたことだ」

■ 想定外のハプニング:飛び出しに心の中で叫ぶ!

障害物の側方通過に差しかかった時、
なんと1段階の教習生が目の前に飛び出す!

「なんじゃボケ~!!」

心の中で叫びながらも、冷静に処理。
ここでパニックにならなかった自分を褒めたい。

その後も、クランクでバランスを崩しかけるなどの小さな危機は続いたが、
何とか立て直し、ついにラストの急制動セクションへ

■ トラブル再び:他の受検者が前に割り込んできた!?

35km区間を走り出した瞬間、別の検定バイクが前に右折で割り込み!

「ぎゃ~~~っ!!!」

と叫びそうになるのをぐっと堪えて、
咄嗟にブレーキ。バイクがガクガクと悲鳴をあげる。
でも、こけなかった。これは奇跡。

■ 真の急制動:心の中で唱える合言葉

そしていよいよ、本当の急制動。
アクセルを開け、43km/hで突入!

「ニーグリップ…!ブレーキを絞るように…!」

頭の中で唱えながら丁寧にブレーキング。
今までで一番しっくり止まれた
バイクをゆっくり停止させて、検定員に合図。

■ 合格発表:その言葉が聞きたかった!

採点室での時間がやたら長く感じた。
検定員が「ちょっとバイク動かしてくるね」と言って出ていく。

(……え?落ちたん?)

不安MAXの中、戻ってきた検定員が、ニコッとして一言。

「合格です!」

心の中でガッツポーズ!
いや、たぶん表情にも出てたと思う。うれしすぎた

■ 合格したけど…課題も見えた

実は、一本橋とスラロームはタイムが足りなかったらしい。

でも、検定員からの言葉。

「実際の道路では何秒で通るとかないから、気にせんでええよ」

…沁みました。

■ ここで締めようか、いやもうひと声

今回、補習1時間バイク転倒5回くらい。
それでも14日間で普通二輪を取得

京都の教習所は料金も比較的安く、
正直ここまできっちりやってこの金額なら、コスパはかなり良い

免許を取ろうか迷っている関西圏の人には、
「今からでも全然遅くないで」と伝えたい。

■ 教習14日目・まとめ

  • 卒業検定を受験
  • トラブル続出も冷静に対処
  • 急制動、最高の出来でフィニッシュ!
  • 一発合格、おっさんでもいけた!

お疲れ様でした、そして、おめでとう、自分!

コメント

タイトルとURLをコピーしました