勝林寺の花手水と御朱印|久しぶりの外出で訪れた癒しの空間

勝林寺 御朱印

勝林寺の花手水と御朱印|久しぶりの外出で訪れた癒しの空間

久しぶりの外出で、京都・東福寺の近くにある「勝林寺(しょうりんじ)」を訪れてきました。

コロナ禍の自粛中、家にこもっていても意外と平気だと思っていましたが、やっぱり外の空気に触れるのは気持ちがいいものですね。

勝林寺

美しい花手水に癒される

勝林寺は、花手水(はなちょうず)でも知られるお寺です。 柳谷観音で初めて花手水を見て感動したことがありましたが、ここでも華やかな彩りが目の保養になりました。

勝林寺 花手水 勝林寺 花手水

参拝客も戻ってきていて、やや混雑していましたが、皆さん静かに写真撮影をされていたので気になりませんでした。

御朱印と御朱印帳を授かる

今回は、勝林寺オリジナルの御朱印帳を授かりました。最初のページには、毘沙門天の御朱印が入っています。

勝林寺 御朱印帳

御朱印はご住職による直書きで、今回は見開きの書き置きをお任せでお願いしました。 待ち時間は小一時間ほどでしたが、畳の部屋で座ってのんびり過ごせるので、まったく苦ではありませんでした。

勝林寺 御朱印

アクセス情報

名称勝林寺(しょうりんじ)
住所〒605-0981 京都市東山区本町15-795
電話番号075-561-4311
アクセス JR奈良線・京阪本線「東福寺駅」より徒歩約8分
市バス「東福寺」バス停より徒歩約5分
駐車場あり(台数に限りあり)
拝観料無料(特別拝観は有料)
公式サイトhttp://shourin-ji.org/

地図

コメント

タイトルとURLをコピーしました