今さら気づいた、キユーピーのCMが教えてくれること
最近、キユーピーマヨネーズのCMに出てくる言葉に、ハッとさせられました。
食べる時間、
食べる速度、
食べる順序。
野菜を炭水化物より先に食べると、
脂肪がつきにくいと言われている。
このナレーション、実は糖尿病の食事療法とも深く関係しているのです。
「ベジファースト」って知ってますか?
野菜(Vegetable)を先に食べることで、血糖値の急上昇を抑える食事法──それが「ベジファースト」です。
糖尿病患者だけでなく、ダイエットや健康志向の人にも注目されている食べ方です。
……と、真面目に説明しつつも、最初聞いたときは「ペタジーニファーストか?」とちょっと思ってしまいました(笑)。
でも、健康のためには笑いも大事ですね。
自分も実践中です
自分でもこの「ベジファースト」を意識して、まずは野菜から食べるようにしています。
劇的な変化はないですが、自分的には効果があると信じているし、なにより習慣として定着してきたことが大きな一歩です。
野菜生活のちょっとした副産物
以前はちょくちょくお腹をくだしていましたが、野菜をしっかり食べるようになってから下痢が激減しました。
これも「食物繊維のチカラ」かもしれませんね。
……ただし、記憶をなくすくらい酒を飲んだ翌日は、さすがに下すこともあります(笑)。
体にやさしい食事も、無茶な酒には勝てませんね。反省。
ちなみに…
名前を拝借した「ペタジーニ」さん、実は炭水化物から食べる派だったそうです。
完全に逆でした(笑)。
でもまあ、名前の語感が良かったということで、ご容赦を。
おわりに
ちょっとしたCMの一言でも、毎日の食事を見直すきっかけになりますね。
今日からでも遅くないので、まずは「野菜から」。ベジファースト、意識してみませんか?
コメント