レモン果汁に血糖値を抑える効果?|ポッカレモンの実証結果に注目
ポッカサッポロが2020年7月16日に発表したニュースリリースによると、レモン果汁が食後の血糖値上昇を緩やかにする可能性があることが示されました。
参考リンク:ポッカサッポロ公式リリース
● どんな実験?
対象は、20〜30歳の健常な男女12名。食前にレモン果汁を摂取したグループとそうでないグループを比較したところ、レモンを摂取した方が食後の血糖値の上昇が抑えられる傾向が見られたとのことです。
● 糖尿病患者や高齢者にも効果ある?
今回の検証は健康な若年層に限定されているため、糖尿病を患っている方や高齢者に同様の効果があるかどうかは不明です。ですが、体へのやさしさや自然な成分という点からも、「試してみる価値」はありそうです。
● 食生活にどう取り入れる?
- 食前にレモン水を一杯
- 野菜にレモンドレッシングをかける
- 焼き魚や鶏肉にレモンを搾ってさっぱりと
筆者自身も、今後はなるべくレモンを意識して摂るようにしようと思いました。特にドレッシングや飲み物なら手軽に取り入れやすいですね。
● 衝撃の血糖値グラフ!
ポッカのサイトには、実際の血糖値推移グラフが掲載されていますが、うらやましいくらい穏やかなカーブでした…。
● レモン果汁商品も人気です
ポッカレモン100(業務用)(Amazonリンク)
レモン果汁100% ストレートタイプ(Amazonリンク)
レモンの力、あなどれませんね。 血糖値が気になる方は、無理のない範囲でレモンを取り入れてみてはいかがでしょうか?
※注意点
本記事は研究結果を紹介するものであり、特定の健康効果を保証するものではありません。糖尿病など持病のある方は、レモン果汁の摂取についても医師・管理栄養士にご相談のうえ判断されることをおすすめします。
コメント