春日神社|西院の町なかに静かに佇む社(京都十六社朱印めぐり⑮)

春日神社御朱印

春日神社|西院の町なかに静かに佇む社(京都十六社朱印めぐり)

丸太町通から佐井通を南下し、「春日神社」へと向かいます。
車ではよく横を通るのですが、実は今回が初めての参拝となりました。

境内は落ち着いた雰囲気で、地元の方の信仰を大切に守っている様子が感じられます。
神殿は「撮影ご遠慮ください」との掲示がありましたので、写真は控えました。
ちょうどカメラのバッテリーも切れそうだったので、逆にいい区切りとなりました。

御朱印

この日で十五社目となり、残すところあと一社。
しかし今回はここで打ち止めとし、帰路につきました。
この日の走行距離は約30km──なかなか走りましたが、やはりフルマラソンには届かず。
(最近また走れてないこともあり)「やっぱりフルは無理やな」と痛感しました。

反省点は……昼に寄った「王将」で、つい食べすぎたことかもしれません。

アクセス情報

名称 春日神社
住所 〒615-0015 京都府京都市右京区西院春日町61
電話番号 075-312-0474
交通アクセス ・阪急「西院駅」から徒歩約5分
・京福電鉄「西院駅」から徒歩約7分
・市バス202・205系統ほか「西大路四条」停より徒歩約3分
駐車場 あり
拝観料 無料
公式サイト http://www.kasuga.or.jp

関連リンク

※ 京都十六社の御朱印はすべてスタンプ形式です。
筆書きはありませんが、巡った証としてしっかり印が残ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました