京都十六社朱印めぐりに挑戦!(2015年度)

京都十六社朱印めぐり

※この記事は、京都十六社朱印めぐりを完走した記録の「はじまりの章」です。

もうすっかり正月気分はありませんが、京都十六社朱印めぐりに挑戦します。

毎年興味はあったものの、仕事の関係で1月・2月は休日出勤が多く、なかなか実現できませんでした。今年は少し余裕ができたことと、自分が年男ということもあり、御朱印巡りを兼ねて身体を動かすきっかけにしようと思い立ちました。

「まずは南エリアから」と、それっぽく計画を立てたつもりでしたが、 今思えば、けっこう行き当たりばったりなスタートでした。

とりあえず目をつけたのは以下の5社:

  • 六孫王神社
  • 吉祥院天満宮
  • 長岡天満宮
  • 御香宮神社
  • 藤森神社

当初は「自転車で回って運動不足も解消しよう」なんて思っていたのですが、 初日からあっさり安全面(と膝)を考慮して、最終的にはバイクで巡ることにしました。
(決して楽をしようとしたわけではありません、多分)

結果的にこの旅は、南区で始まり、南区で終わるという巡り合わせとなり、印象深い記録となりました。

はたして、すべての神社を無事に巡れるのか。
とにかく、出発です。


■ 京都十六社朱印めぐりとは?

簡単に説明すると、

  • 期間: 毎年1月1日(元旦)〜2月15日 9時〜17時
  • 方法: 専用の台紙に、各神社で御朱印(1社300円)をいただきます。
  • 特典: 全16社を巡拝し終えると、記念の干支の置物が授与されます。

この巡拝を通して、一年間のあらゆるご利益を授かるとされています。


■ 巡拝ルートと記録(全社完走済)

  1. 六孫王神社(京都市南区)
  2. 長岡天満宮
  3. 御香宮神社
  4. 藤森神社
  5. 新熊野神社
  6. 豊国神社
  7. 市比賣神社
  8. 粟田神社
  9. 熊野神社
  10. 岡崎神社
  11. 熊野若王子神社
  12. 御霊神社
  13. 今宮神社
  14. わら天神宮
  15. 春日神社
  16. 吉祥院天満宮(京都市南区)

京都十六社朱印めぐり公式サイト


これから順次、各神社の記録をアップしていきます。
一年のはじまりに、16の神社をめぐる小さな旅。
皆さんの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました