モスの菜摘バーガーを食べてみた|糖質制限でもOK?リアルレビュー
今日はたまたまモスバーガーの近くに用事があって、お昼ご飯に久しぶりに立ち寄りました。
当初は子どもとマクドナルドに行こうかと話していたのですが、すぐ近くにモスが見えたことで、別行動に(笑)。
自分は糖尿病もあるので、「どうせなら一度食べてみたかった“菜摘”をいっとこう!」と心が決まりました。
モスの菜摘バーガーとは?
「菜摘(なつみ)」とは、通常のバンズ(パン)の代わりにレタスで具材を挟んだ、モスの低糖質ハンバーガーシリーズです。
糖質制限中でも外食したい人にとっては、まさに救世主的存在。
実食レビュー|持ち帰り編
テイクアウトして家で開けてみると…正直ちょっとレタスのボリュームが足りない感じ。持ち帰り時間が長かったせいで、少ししんなりしてしまったのかもしれません。
味は美味しいんですが、レタスの量が少ないと“野菜感”も満足度もやや減少。
「これ、次から自分でレタス足したらいいんちゃう?」と本気で思いました。
別日の体験|菜摘じゃないけど野菜多めに
また別の日には「彩りサラダセット」も気になって、そっちを選びました。
先に野菜を食べる“ベジファースト”で、血糖値対策も兼ねています。
冷えてシャキッとしたサラダはおいしいけれど、「もうちょい量があったら…」というのが正直なところ。
菜摘 vs サラダセット|どっちがいい?
- 🍔「菜摘」は主食置き換えとしての低糖質アイデアが◎
- 🥗「サラダセット」は糖尿病的には食べ方次第でプラス
どちらも一長一短ありましたが、「レタスで挟むバーガー」って意外とおいしいし、罪悪感がない!
まとめ|糖尿病でもモスは楽しめる
糖尿病を気にしながらも、外食の楽しみを諦めたくない人にはモスの「菜摘」シリーズはおすすめです。
次はしっかりシャキシャキの状態で、イートインで食べたいですね(笑)
▼ 菜摘バーガーの公式メニューはこちら:
https://www.mos.jp/menu/category/?c_id=30
コメント