少し日が空きましたが、京都市南区の区境を探検しよう。その4。からの続きです。今日はちょっと範囲が広いので、自転車にしました。
初回のスタート地点の名神高速道路京都南インターからスタートします。
数年前に西側は歩行者と自転車は通行出来なくなりました。歩道が無くなって北行の合流する道になって車での通行は大変便利になりました。この合流する道が出来る前は料金所からすぐ1号線なのでよく追突事故が起こっていました。今自転車と歩行者は東側からしか通行出来ませんが東西どちらからも行けるようにしてくれればなおよかったのにな。京都の要人はこんな所歩いたり、自転車で通ること無いのでしょうから仕方が無いでしょうね。
桜を見に寄り道したグランデュール鴨川の川を挟んで反対側です。
この辺りも花が沢山、植えられていて雰囲気がよくなっています。
もう少し南まで南区だけれど、工事中なので近づくことが出来ませんでした。
区境に橋が無いので北側の祥久橋まで進んでいきます。途中に京都市消防学校があります、横山由依(AKB48)がはんなり巡る京都いろどり日記とか、何回かテレビで紹介されているのをみてます。今日も訓練されていました。
祥久橋を渡ってくると、菱妻神社の鳥居があります。でこの神社のWebサイトを見てみたら伏見区ってなってるんです。あれ?グーグルマップでは南区内なので区境がわからなくなっています。
伊勢神宮式年遷宮の記念碑も有ったりするので、由緒ある神社なのでしょうね。
171号線まで出て来ました。向日市との境です。
向日市に入ってすぐに2mほどの川幅のところで大きな鯉を釣っている人がいました。この川西羽束師川と言うらしいのですが、川が有ったのは知っていましたが、名前も知りませんでしたし、まして釣りが出来るなんて思っても見ませんでした。見事な大きさの鯉です。(一応許可もらって写真撮らしてもらいました。釣り人は撮していません。)
今度は向日市からみた境です。この辺り日本電産株式会社本社ANNEXグローバル研修センターが出来ていたり、ユーシン精機の綺麗なビルが建っていましたし、ちょっと元気を感じます。
JRの向日町駅の東側です。行き止まり。確かに南側のお宅の住所は向日市となっていましたので、区境にいると実感出来ました。
ここで、京都市唯一のパーキングエリアの桂川PAを忘れていたので周ります。もう区境を回るとの設定はぐだぐだです。
171号線のHondaCars南京都さんのある交差点を東に入っていきます。
桂川PA(上り)の入口です。ここはウェルカムゲート等が設置されていないので公式には入って良いことにはなっていないようです。が、実際は・・・って感じです。
桂川PAを後にして向日町駅の西側に向かっていますが、がっつり向日市内を移動してます。もう区境を移動しようともしていません。長岡京市にはよく行きますが向日市は素通りする事が多いのですが、この案内を見ると古墳なんか有って散策しがいがありそうなので、後日改めて来ようかなと記録に残しておきます。
JR向日町駅です。市になって40年以上経っても向日町なんですね。廃止か存続かでゆれている競輪場も向日町競輪と名乗っています。僕自身も未だに向日町って言ってしまうことがあります。
JR桂川駅です。JR向日町駅からここに来るのも区境は通るのは難しいので府道207と線路沿いの道をやってきました。
イオンモール桂川です、前はキリンビールの工場でしたが、もうその頃の姿は思い出せないです。ここが出来て南区はイオンが3店舗になりました。多すぎな気もしますが、まあ本当なら京都駅前のイオンモールは「ヴィノワ」って名前でイオンモールとは関係ないはずだったので当初の計画とは違うでしょうけど。
今日は(も)、グズグズになりましたがここで終了します。あと少しなので一気に行けそうですが・・・。
本日の移動距離は19.64km時間は1:56:59、いい運動になりました。
今回の移動の記録です。一部カットしています。
帰ろうとしたら、かわいい一両編成の電車が通っていきました。この車輌はなんでしょう、ググり方がわからないです。
今回の発見は、西羽束師川であんな大きな鯉が釣れることがわかったことです。後もう少し久我石原町辺りの境辺りをちゃんと周りたいと思っています。
コメント