区境ジャーニー04|橋を越えたら、そこは下京区だった
今回のスタートは、西大路駅東側のワコール京都ビルから。
信号の関係で、いきなり西大路八条(下京区)に突入してしまった。
南区の区境を探検するはずが、まさかの開幕下京区。
この辺にあるガッツレンタカー、詳しく知らんけど「ガッツ」って名前からして安そう。
このあたり、道路で明確に区切られてる感じがなくて、「だいたいこの辺が境」って雰囲気。
日本新薬が見えてきたけど、ワシにとっては薬というより、野球部とドラム缶のイメージ。
続いて西大路小学校。名前に「西大路」ってあるのに、西大路通りには面してない。
西大路通りは北大路通りから十条通りまであるのに、おおきくでたなって感じ、西大路駅も同様や
しかもここも下京区やけど、橋を渡ってここまで来たので許してほしい。
で、おなじみニュードライバー教習所の北側。昔よう見た景色やけど、今は減ったなあ。
ちなみに京都って、バイク教習の料金がちょい安い。
近県の人も、交通費いれても京都で受けたほうが得になるひと結構いると思う。
送迎バスもあるし、最寄り駅まで来れたら通える。
未舗装の道を抜けると、葛野大路通りに出る。出たはいいけど、特にこれといったものはなかった。
なんもないという発見も、区境探検では大事な要素や。
そして桂小橋へ。ここは渋滞多いし、事故もよう起こる。
京都中央信用金庫 葛野支店に車が突っ込んだ、という話も聞いたことある。
今回のラストは、流作町ちびっこ広場。特に何もないけど、こういう場面も必要。
今日は新しい発見は少なめ。ちょっと暗くなってきて集中できてなかったのかも。
とはいえ、「何もなかった」と記録しておくのもジャーニーの一部。
次はもう少し早い時間に出て、違うルートを攻めてみたいと思う。
コメント