トヨタ・エスクァイア 2025年 車検レポート|費用総額138,930円の内訳とリア異音の真相

ディーラーで受けた2025年車検、総額138,930円のすべて

うちのエスクァイアも、もう3回目の車検を迎えました。 前回・前々回もトヨタディーラーで通してますが、今回も同じくディーラーで。

結論から言えば、リアのコトコト音以外は問題なし。 「おっ、状態ええやん」って思ってたんですが──この“コトコト音”、ずっと気になってたんですよ。

実は前回の点検時にも伝えていたんですが、 「特に異常は見られませんでしたね~」で終わってました。

(……正直、ディーラー側も「またうるさいおっさん来たわ」くらいに思ってたかもしれません。笑)

法定費用(52,050円)

項目金額
自賠責保険(24ヶ月)17,650円
重量税32,800円
印紙代1,600円

点検・検査・代行費用(49,170円)

項目金額
24ヶ月定期点検26,620円
継続検査料12,100円
車検代行手数料10,450円

整備・部品・追加作業(30,380円)

項目金額
エンジンオイル&フィルタ交換9,110円
フロントワイパー交換1,770円
ブレーキフルード交換4,400円
冷却水交換6,600円
ブレーキクリーニング5,500円
発煙筒交換800円
スライドドアオープン ストップLH取替1,100円
洗車 ※必要ない人もいるかも1,100円

パスポートゴールド(25,130円)

パスポートゴールド加入25,130円

今回の値引き(▲17,800円)

キャンペーン等による値引き▲17,800円

リア異音の正体はストッパー部品。やっぱり人の目

今回は違いました。

ちゃんと耳を傾けてくれた担当者が、スライドドアのストッパー部品の不具合を見つけてくれたんです。

「ようやくか…」ってなりました。 これ、過去の点検では拾えなかったレベル。でも今回は見事に特定→部品交換で解決。

やっぱりね、なんぼ機械診断が進化しても、人の目と耳と感覚って、まだまだ差が出る

最近は「機械でチェックして問題なければOK」と言い切る人もおるけど、 そういう人って、正直ちょっと浅いというか、“現場”をわかってへんと思う。

クルマって、数字やエラーコードだけでは拾えへん違和感もあるし、 症状がハッキリ出る前に感じられる変化って、やっぱりベテランの経験あってこそ。

「何も出てないから異常なし」なんて、それは診断でも点検でもない。
ただの“確認作業”や。

優秀な人がちゃんと見れば、うるさいだけやと思われてたこのオッサンの違和感も、 「正しかった」と証明されたわけです。

(いや~、ちょっとだけドヤ顔してもうたかもしれません。笑)

スライドドアストッパー部品(69419-28062)

代車はTANK。小回りは魅力だが、エスクァイアとの違いを実感

代車はTANK(タンク)。白ボディで内装も快適、小回りもよく、街乗りには申し分なかった。

ただ、エスクァイア→TANKとなると、気持ちの切り替えが要る。 アルファード→エスクァイアのときは自然に受け入れられたが、今回は「コンパクトやなぁ…」という実感があった。

代車も悪くない。でもやっぱり、自分のエスクァイアやな。
静かさ・安定感・座り心地すべてが違う。戻った瞬間に安心感がある。

最終支払金額

項目金額
法定費用52,050円
点検・検査・代行49,170円
整備・部品・追加作業30,380円
パスポートゴールド25,130円
値引き▲17,800円
合計(税込)138,930円

コメント

タイトルとURLをコピーしました