サボってわかったストレッチの大切さ。固まるのは体だけじゃない?

ストレッチ

最近ストレッチをさぼっていたら……

ジムに通いはじめた頃は、運動前・運動後にストレッチを欠かさずやっていました。
でも最近はというと、なんだか邪魔くさくなってきて……ついつい省略。

「どうせストレッチしても血糖値にはあまり関係ないやろ」と思って、まったくやらない日が続いていました。

で、今日、久々にストレッチをやってみたら――

めちゃくちゃ体が固くなってる!!

焦りました。
これはさすがにマズいぞ……と。

ジムのトレーナーさんと話してみたところ、
「筋トレばかりでストレッチや有酸素運動をやらないと、血管が硬くなりやすいんですよ。できれば筋トレをする日もしない日も、ストレッチは毎日やったほうがいいですよ」とのこと。

うーん、なるほど。
確かに筋肉を鍛えても、血管や関節の柔軟性が落ちてしまっては元も子もない。

📚 実際に購入してよかったストレッチ本

最近は「これ」でモチベを取り戻しつつあります:

『一生太らない! ストレッチ1週間プログラム』(学研ヒットムック)
※Kindle版。

ストレッチって結局「続けられるか」がカギ。
短期間でやる気をブーストしたい人には、わりとオススメです。

明日から、またストレッチを習慣に戻します!

「継続は力なり」と言いますが、
ストレッチは「継続しないと失う」ほうの力ですね、ほんまに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました