舞鶴キス釣り2回目|5月より釣れた8月の釣果&初心者の道具紹介

【舞鶴】キス釣り2回目の釣果報告【やっぱり前回のポイント強い】

2回目のキス釣りに行ってきました!
今回は場所を変えてみようかと思っていたのですが、色んな釣具屋も知りたいと思いもあってアングラーズ西舞鶴店に訪れて店員さんに相談したところ、前回と同じ場所をおすすめしていただきました。
会計をしてくださったお姉さんも、暑いから気を付けてくださいね。と暖かい言葉をかけてもらいました。気分も上がります。

ちなみにアングラーズ西舞鶴店は、とれとれ市場の目の前にあります。観光ついでにも立ち寄りやすい、超便利スポットです。
なお、アングラーズ西舞鶴店は午前9時開店ですが、前回行った釣具屋さんは24時間営業なので、状況に応じて使い分けができそうです。


▲ とれとれ市場(奥)とアングラーズ西舞鶴(手前)


▲ アングラーズ西舞鶴とマイカー(エスクァイア)

仕掛け・重り・石ゴカイなどのエサ類はすべてアングラーズさんで購入。
今回は石ゴカイ500円分でしたが、前回別の釣具屋で買ったイソメと比べて、圧倒的に量が多いのにびっくり。めっちゃ良心的!

現地には12時頃に到着し、1時間程釣りをしていました。暑かった。でも風があり町中よりは涼しいかも。
「その時間帯で釣れるわけないやろ!」という声が聞こえてきそうですが、朝はなかなか無理です。退職したらまずめ時間に行きますね。


▲ 駐車場から海岸へと向かう道

色んなサイトで紹介されている場所も見て回ったのですが、由良川橋梁の付近も工事中?で砂浜な無くなっていますし、多分かなり変わっていますから。注意が必要です。
この辺りを調査がてらぶらぶらしていたのも開始時刻が遅れた理由です。

今回の釣果はこちら!

  • キス:11匹
  • 外道:2匹(1匹はフグで即リリース、もう1匹は持ち帰りました)


▲ 店員さん推奨の3本針でキスが3匹同時ヒット!本当にありがとうございます!


▲ 遠くに海水浴客がちらほら。思ったより少なくて安心しました。

由良川の右岸の神崎海水浴場の方にも行ってみたかったですが。どんなもんでしょう。


▲ 右下に写るのが新たに導入した竿受け

リールが砂まみれにならないのでいいです。


▲ 最終的な釣果(バッカン内)

今回使った道具たち


▲ 釣具屋ぶんぶんで購入した7480円の竿


▲ リールは MIRAVEL を使用
SHIMANO MIRAVEL リール(Amazon)


▲ 前回からのアップグレード、竿受け
竿受けはこちら(Amazon)


▲ SHIMANO製のバッカン2種類
SHIMANO バッカン(Amazon) SHIMANO バッカン(Amazon)


▲ がまかつ HDフィッシュシザー LE125
がまかつ フィッシュシザー LE125(Amazon)


▲ DRESS ディノグリップ EVO
DRESS ディノグリップ EVO(Amazon)

釣ったあとのお楽しみ:南蛮漬け!

前回は天ぷらにしましたが、今回は南蛮漬けに挑戦です。


▲ キスと外道1匹、内臓を取って冷凍。


▲ 揚げる前のキス


▲ 少量の油でじっくり揚げます


▲ 揚げた状態のキス


▲ つけ汁と野菜を合わせて南蛮漬けへ


▲ 取り分けた南蛮漬け。おいしそう!

次回は…キス釣り以外も?

というわけで、キス釣り2回目も無事に楽しめました!
でも毎回キスばっかりもアレなので、次は別の魚種にも挑戦してみようかなと考えてます。

「○○釣ったら?」「このへんで△△釣れるよ」など、
おすすめ釣り情報、ぜひ教えてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました