大阪・関西万博2回目の訪問レポート|混雑・雨・そしてパビリオン巡り

みゃくみゃくの後ろ姿

2025年大阪・関西万博 2回目レポート ─ 夏パスで挑んだ8月12日、体感3倍の人混み

要約:前回より明らかに混雑。インドネシア・ネパール・アルジェリア・コモンズB/E・吉本館を巡回。
おにぎり持参+会場でビール2杯。辻さん地図は到着10分で紛失→公式マップ200円購入。
夜はゲリラ豪雨級の雨で戦意喪失、花火の音を背に撤収。土産店は混雑で早退。


入場〜混雑の洗礼

夏パスを活かして2回目の来場。会場に入った瞬間「前回の3倍は人がいる」体感。真夏の万博、恐るべし。
これは人気パビリオンはムリだなと…

入場口(東ゲート)今日は人が多い
入場口(東ゲート)今日は人が多いです。

吉本館 ─ 予約は取れたが…

今回、運よく事前予約が取れて吉本館へ。感想は率直に「なんじゃこれは?」。
あえて言えば、並んでまで見るものではない(失礼)。好みは分かれそう。

吉本のネギオブジェ
吉本のネギ。なんやねんこれ。
吉本パビリオンから見たステージ
吉本パビリオンからステージを眺める。
吉本イベント 浅越ゴエ
吉本イベント:浅越ゴエさん登壇。

コモンズE(漫画展示)

日本の漫画文化をテーマにした展示。撮影可エリアで雰囲気カットを一枚。※掲載は会場の案内に従っています。

COMMONS-E 外観
COMMONS-Eの外観。
赤塚不二夫『ひみつのアッコちゃん』展示
赤塚不二夫『ひみつのアッコちゃん』展示(撮影可エリア)。

みゃくみゃく&ネパール館

みゃくみゃく後ろ姿にしっぽがあるの、今回初めて知りました。ネパール館は落ち着いた展示で冷房がよく効いてました避難所代わりに。

みゃくみゃくの後ろ姿(しっぽ)
みゃくみゃくの後ろ。しっぽ、あったんや…。
ネパール館 前景
ネパールのパビリオン前。
ネパール館前から大屋根リングを入れ込む
ネパール館前から、リングも入れ込む欲張り構図。
ネパール館の展示 絨毯
ネパールの展示:絨毯。
ネパール館の展示
ネパール館の展示(その2)。
ネパール館の展示その3
ネパール館の展示(その3)。

インドネシア館 ─ TVほど“すぐ”ではなかったけど良展示

【月曜から夜更かし】で「予約なしですぐ入れる〜♪」と紹介されていたが、実際は約20分待ち
歌も聞けなかったが、展示は濃くて満足。

インドネシアのお茶の施し
インドネシアのお茶の施し。
インドネシア展示 鳥?
インドネシアの展示:鳥?(造形が面白い)
インドネシア展示 地球儀の画像
インドネシアの展示:地球儀の画像。
インドネシア展示 斧
インドネシアの展示:トロエグの剣。
インドネシア展示 画像
インドネシアの展示:画像。
インドネシアの出口 さようなら
インドネシアの出口。「さようなら」が良い。

アルジェリア館 ─ 個人的に縁を感じる国

外観を見ながら、昔、友人がアルジェリアで道路工事に従事していた話を思い出す。
「日本と同じようにおもてなしがある国」。一方で、工事現場の入り口にマシンガンを構えた警備員がいたこともあるとか。そんな背景があると、展示を見るにも自然と熱が入る。

アルジェリア館 外観
アルジェリア館の外観。

コモンズB周辺 ─ 色んな国を一気に見れて楽しいが、規制も

各国ブースやショップが並び、歩くだけでも海外旅行感。
ただし、入場規制に当たると足止めも発生。

COMMONS-B 参加国一覧
COMMONS-Bの参加国。
COMMONS-B 入場規制で足止め
入場規制中で足止め…(COMMONS-B)。

会場の小ネタ&見どころ

ガンダム
ガンダム、でかいは正義。
みゃくみゃくのマンホール
みゃくみゃくのマンホール。足元まで公式。

食事と飲み物 ─ 持ち込みおにぎり+会場ビール

京都駅八条口のハーベスで、いつもガラス越しに「おいしそう」と眺めていたおにぎりを購入して持参。
会場ではビールを2杯(900円500円)。500円は量が少なめで、次回は900円×2が正解かも。

ビールは写真前に我慢できずひと口
ビール、撮る前に我慢できず一口。

地図事件 ─ 辻さんマップ紛失→公式マップを購入

セブンで印刷した辻さんの地図を到着10分で落としてしまい、会場公式の200円マップを購入。
比較すると、やっぱり辻さんの地図は見やすかった…(失くさなければ)。


お土産屋は人混みで撤退

価格は「万博価格」で理解はできるが、とにかくごった返し
買う気力が失われ、早々に退店。人混み嫌いが炸裂。


夜のショー ─ ゲリラ豪雨級の雨で戦意喪失

充電も万全で撮影に臨むはずが、直前にゲリラ豪雨ばりの雨。
濡れてしまってテンション下がって撤退。花火の音を背に受けながら岐路へ。

突然の大雨
突然の大雨。これは無理…。
帰り際のOFFICIAL STORE
帰り際のOFFICIAL STORE。

まとめ

2回目は1回目以上に混雑していたが、パビリオン選びや持ち込み食事など工夫の成果もあって、そこそこ快適に回れた。今回はリングは歩かなかったが2万歩以上歩いてた。
もう一回は来ようと思っていますがイタリヤとかアメリカなんかはむりそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました