【尼崎競艇訪問記】女子戦でちょい当たり。肉吸い→芸人→寄り道まで満喫
この日は 6レース×各500円勝負。的中は第8R(女子戦)の3連単のみ。
200円で当てて2,100円回収。収支は−約900円、でも楽しさは黒字。
入場 → 儀式のビール
入場料は100円。改札っぽい投入口に入れてスッと入場。競馬よりシンプルで新規にもやさしい。

まずは1階のコンビニでビールを確保して場内散歩。

場内探索:プロペラ展示で妄想がはかどる
プロペラ展示に吸い寄せられる。『モンキーターン』仕込みの薄い知識で「ここでレースが変わるのか」と頷くものの、素人の私に良し悪しは判断不能。

快晴&昼ごはん:SUIMEIの肉吸い定食
水面はキラキラ快晴。昼は場内レストラン「SUIMEI」で肉吸い定食(800円)。
“出汁が効いてる”なんて安売りはしない主義ですが、これは素直にスッと入るタイプ。胃にやさしい。



舟券の結果:女子戦で形だけは整える
外れ舟券を積み上げつつも、女子戦の第8Rで3連単200円がヒット。これが今日の生命線。


イベントも豪華:芸人ライブ&予想会
笑い飯・二丁拳銃・椿鬼奴らのライブに加え、ちゃらんぽらん冨吉・椿鬼奴・スリムクラブ真栄田さんの予想会も開催。
当ててたのは冨吉さんと椿鬼奴さん。私は華麗にガン無視して全外し。学習能力はどこ。
冨吉さんの話は面白く、また聞きたいなと。



場内あるある:ガラケー文化、健在
体感ですがガラケー率が高い。通話とマークシートが現役。オンライン投票全盛の時代に逆走する感じ、嫌いじゃない。
帰り道は寄り道:阪神2軍 → 野田阪神で締め

阪急阪神1dayパスで途中下車しまくり
阪急阪神1dayパス(1,600円)で気ままに寄り道。
今はネット購入ができて便利。ただしQR改札はテンポ合わず。私のタッチか機械か、どっちが悪いかは永遠の課題。




本日のまとめ
- 購入:6レース×500円、的中:第8R(女子戦)の3連単200円→2,100円
- 場内グルメ:SUIMEIの肉吸い定食が手早くて◎/多幸焼は売り切れで断念
- イベント:芸人ライブ+予想会で合間も退屈しない
- 帰り道:阪神2軍施設→野田阪神「大酒家」で満腹エンド
- 収支:約−900円(でも満足度はプラス)
※屋外ライブは撮影NG、予想会は撮影OK。撮影ルールは当日の案内に従いましょう。
結論:競馬よりちょいチープな空気感、だがそれがいい。負けても楽しいのが尼崎。
コメント