伊吹山ドライブ登山|スカイテラスから山頂へ!手軽だけど満足の絶景ハイク

伊吹山 三角点

伊吹山ドライブ登山|スカイテラスから西登山道へ

滋賀県で一番高い山、伊吹山。登ってみようと調べてみたところ、

の2つがあると分かりました。
迷わず選んだのは……もちろんドライブウェイ!(ってなんでやねん)

スカイテラス伊吹山までドライブ

途中で寄り道をしながら、終点のスカイテラス伊吹山へ。

伊吹山ドライブウェイ

施設はとてもきれいで、トイレも清潔感あり。でも、右端の手洗い場のハンドルを回したら……なんと取れてしまって焦りました(笑)。

伊吹山トイレ

スカイテラスからの展望は…

この日はあいにくの天気。
琵琶湖や北アルプス方面も、雲が多くてはっきりとは見えませんでした。

伊吹山景色

恋人の聖地もあります

伊吹山には「恋人の聖地」のモニュメントもありました。
滋賀県って、こういう“聖地”多くないですか?

恋慕観音像

西登山道から山頂へ

スカイテラスから西登山道を使って山頂を目指します。案内板には「40分」との表示。

西登山道入口

登山道は整備されていて歩きやすく、快適なトレッキング。途中には日本武尊の像も。

伊吹山 日本武尊像

山頂でまさかのハプニング

無事に山頂へ到着。記念撮影スポットもあります。

伊吹山 山頂標識

お昼ご飯にと持参したサンドイッチをベンチに置いた瞬間、突風が!
サンドイッチは地面と濃厚接触…仕方なくお持ち帰り。

伊吹山 食事風景

ちなみに、三角点は山頂標識や像とは少し離れた場所にあります。

伊吹山 三角点

帰りは東登山道から

帰路は東登山道を利用。
行きの西登山道に比べて人も少なく、静かな山歩きが楽しめました。

伊吹山 東登山道

最後にひとこと

今回はドライブ+軽登山ということで、個人的にはちょっとお手軽すぎた感もありました。
でも、気軽に行ける分だけ楽しめるポイントも多く、「次回は下から登ってみようかな」と思える良い体験でした。

ちなみに、イヌワシの撮影目的で訪れている方も多く、滑落が心配になるような場所で三脚を構えている方も…。
どうか安全第一でお願いします。

登山
スポンサーリンク
ヒマジンのXをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました