西宮神社の御朱印と紅葉|福男選びで有名な「えべっさん」総本社へ参拝してきました
兵庫県西宮市にある西宮神社(にしのみやじんじゃ)は、商売繁盛の神様「えびす様」をお祀りする神社の総本社です。
全国的に有名な「十日えびす」では、表大門を駆け抜ける福男選びが毎年話題になります。
今回は、以前から何度か訪れていた西宮神社に改めて参拝し、御朱印をいただいてきました。
ちょうど境内の紅葉も見ごろを迎えていて、七五三のご家族連れの姿も多く、にぎやかで和やかな雰囲気に包まれていました。
まずは南門から
今回は車で訪れたため、福男選びで有名な表大門ではなく、南門から入りました。
名神高速・西宮ICから向かう場合、神社の南側をぐるっと反時計回りに回って南門へアクセスする形になります。
地元の人なら当たり前のルートかもしれませんが、初めて行く方はカーナビに「西宮神社 南門」や住所「社家町1-17」と設定しておくとスムーズです。
表大門と福男選びの雰囲気
こちらが西宮神社の表大門。
福男選びの日には、ここがスタート地点になり、多くの男性たちが勢いよく駆け抜けていきます。
普段は静かで荘厳な佇まいです。
参拝と御朱印
拝殿でお参りを済ませ、社務所にて御朱印をいただきました。
番号札を渡されて少し待ち時間があったので、境内をもう一度ゆっくりと散策しました。
御朱印
境内の紅葉と風景
この日は月曜日でしたが、七五三のお参りで賑わっており、紅葉もピークの見ごろでした。
池の鯉も気持ちよさそうに泳いでいて、ゆったりとした時間が流れます。
アクセス情報
名称 | 西宮神社 |
---|---|
住所 | 〒662-0974 兵庫県西宮市社家町1-17 |
電話番号 | 0798-33-0321 |
交通 |
阪神電車・本線「西宮駅」南口より南西へ徒歩5分 JR神戸線「さくら夙川駅」より南東へ徒歩10分 JR神戸線「西宮駅」より南西へ徒歩15分 阪急電車・神戸線「夙川駅」より南東へ徒歩15分 |
駐車場 | あり(南門近く) |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | https://nishinomiya-ebisu.com/ |
コメント