大阪最高峰・金剛山で御朱印登山|葛木神社と山頂の魅力

金剛山葛木神社 御朱印

大阪最高峰・金剛山で御朱印登山|葛木神社と山頂の魅力

先月に「大阪で一番低い山」天保山を訪れた勢いで、今度は「大阪で一番高い山」金剛山へ登ってきました。
伏見峠ルートから登り始め、金剛山ピクニック広場で昼食をとりながら約2時間30分。
実質の登山時間は1時間30分ほどで、無事に葛木神社へ到着しました。

金剛山山頂案内

金剛山の山頂案内板は国見城跡にありますが、実際の最高地点は葛木神社の本殿裏にあるようです。

金剛山葛木神社

金剛山葛木神社 拝殿

本殿の裏手が金剛山の最高峰ですが、神域にあたるため立ち入りは禁止されています。
境内には御朱印の授与場所も案内されています。

金剛山頂案内図

御朱印

登山の達成感と共に、しっかり御朱印もいただきました。
自然と神域に包まれた特別な時間を過ごせた気がします。

金剛山葛木神社 御朱印

アクセス情報

名称 金剛山葛木神社
住所 〒585-0051 大阪府南河内郡千早赤阪村千早1009-2
電話番号 0721-74-0005
交通 南海高野線・河内長野駅から南海バスに乗り換え、金剛登山口下車後 徒歩約70分
駐車場 神社には無し(登山口付近に有料駐車場あり)
拝観料 無料
公式サイト (公式サイトは現在確認できませんでした)

コメント

タイトルとURLをコピーしました