【のこり福にあやかる!】京都ゑびす神社の御朱印|受付時間・アクセス・見どころまとめ
京都ゑびす神社とは?商売繁盛の「京のえびっさん」
「京のえびっさん」として親しまれている京都ゑびす神社は、
京都東山・祇園エリアにある小さな神社ながら、福笹・商売繁盛祈願の本場として全国的に有名です。
同じ「福笹」は泉涌寺などにもありますが、にぎわいならここ!というのが定番。

のこり福の時期に参拝してきました
訪れたのは「のこり福」の時期。以前より人は少なく感じましたが、
帰る頃には拝殿の列が大和大路通までのびていました。
たたき板は閉じられており、コロナの影響で少し異なる雰囲気でした。
京都ゑびす神社の御朱印|受付時間・料金・特徴
- 受付場所:本殿横の授与所
- 受付時間:9:00~17:00(混雑時は変動あり)
- 初穂料:300円
- 限定御朱印:正月・十日ゑびすに限定デザインあり
今回は直書きタイプの御朱印でした、えびす神が手に持っている鯛がしっかりと押印された一枚でした。

アクセス情報|駅チカで超便利!
名称 | 京都ゑびす神社 |
---|---|
住所 | 〒605-0811 京都市東山区小松町125 |
電話 | 075-525-0005 |
アクセス |
京阪「祇園四条駅」より徒歩6分 阪急「河原町駅」より徒歩8分 市バス「四条京阪前」バス停より徒歩5分 |
駐車場 | なし(周辺にコインパーキングあり) |
拝観料 | 無料 |
公式サイト | http://www.kyoto-ebisu.jp |
地図|京都ゑびす神社の場所はこちら
まとめ|正月だけじゃない、普段も訪れたい福の神社
ゑびす様の御朱印をいただきたい方はもちろん、
正月の福笹・屋台のにぎわいも楽しめるのが京都ゑびす神社の魅力です。
今度はまた、にぎわい戻る日を願って訪れたいですね。
コメント