[amazonjs asin=”4800711487″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”詳細! Swift 3 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift3 + Xcode 8対応”]
処理を繰り返す構文の一つ for-in
書式 (終了値を含まない)
for 変数 in 開始値 ..< 終了値 {
処理するセンテンス
}
書式 (終了値を含む)
for 変数 in 開始値 … 終了値 {
処理するセンテンス
}
for cnt in 5 ... 10 { let value = cnt * 2 print(value, terminator:",") } teminatorは改行しない場合
指定回数繰り返す
for _ in 0 … 10 {
}
_ ワイルドカードを使うことで条件式で指定した回数だけ処理
・for-inはネストして使える
コレクションの値を取り出す for-inコレクション
配列や辞書から値を取り出す。
書式
for 変数 in コレクション {
}
let numberList = [3,8,7,1,0,4,3] var sum = 0 for num in numberList { sum += num } print("total ->\(sum)")
飛び石で繰り返す for-in stride()
指定した間隔で飛び石で処理する。
書式
for 変数 in stride(from:開始値,to:終了値,by:間隔){
}
ストリングから順に1文字ずつ取り出す for-inストリング
文字列から1文字ずつ取り出す。
書式
for 変数 in message.characters {
}